こんにちは!
前回、座ってできる上半身4つの姿勢をご紹介させていただきましたが、
お試しいただけたでしょうか⁉
今回は、下半身をご紹介させていただきま~す👏
①マットなどに長座になります。右足を伸ばしている左足の膝の上にのせて、一度息を吐きながら手を足先のほうに伸ばします。
次に息を吸いながら腰、背、首の順に上体を反っていきます。一番目の反りのポーズです。伸びたところで3回呼吸をします。
※手が足先につかなくてもOK👌心地よく伸ばせるところに手を置いてください。
伸ばしている方の脚の裏側、臀部、上半身が気持ちよく伸びているのを感じてください。
②反りの姿勢の後に、深く息を吐きながら前屈をしていきます。無理をせずに気持ちよく伸びるところまで伸ばしましょう。
前屈のポーズです。頑張りすぎて肩や腕に力が入らないように注意しましょう。伸びたところでゆっくりと3回呼吸~。
伸ばしている方の脚の裏側、臀部が伸びているのを感じましょう。
③右足を左足の外側に沿って膝を立てた状態にし、右手をお尻の後ろ側に付きます。
右足の膝に左手の肘をあて、吐く息で右にねじっていきます。ねじりのポーズです。気持ちよくねじれたところで3回呼吸~。
右の臀部、太ももが伸びているのを感じましょう。
④立てた右足を曲げたまま右側に開いて倒します。吐く息で左足の方に上体を倒していきます。
体側のポーズです。この時、上体が前に倒れないように胸を張って横に伸ばすことを意識しましょう。伸びたところで3回呼吸~。
右の体側と下半身が伸びているのを感じましょう。
いかがでしたか⁉下半身が伸びて下半身がスッキリ下半身しましたね!
ストレッチを紹介している私自身、元々はと~ても身体が硬く前屈や開脚が全くできなかった人なのです…💦
ですが、日々ストレッチを続けていくと徐々に体の可動域が上がり、不調に感じていた身体の状態が改善されていきました✨
私もまだまだですが、一緒にストレッチをして一緒に軽い身体をつくって、一緒に自分をもっと好きになっていきましょう♪
セルフストレッチをもっと知りたい!やり方が分からない…という方は
ぜひ、ピースフルパーラーに来てください!
admin
最新記事 by admin (全て見る)
- エステ&もみほぐしコラボ企画☆彡 - 2022年6月28日
- 【新連載】リラクゼーションってなんだろう❓ - 2022年4月19日
- 満を持して登場!ストレッチコース☆彡 - 2022年4月8日